React

ReactのDOM属性の予約語 class, forと注意が必要なstyle

概要

ReactのDOM属性では、class, forが予約語なので、

class->className
for->htmlFor
にする必要がある。

個人的にあまり馴染みのなかったfor属性については
こちら

Style属性に関しても、そのままべた張りで書くのではなく、JavaScriptのオブジェクトとしてStyleを指定する必要がある。

Class, forの例

ReactDOM.render(
/*
//動かない例
React.DOM.h1(
{
class: “pretty”,
for: “me”,
},
“Hello world!”
),
*/
// 動く例
React.DOM.h1(
{
className:”pretty”,
htmlFor:”me”,
},
“Hello world!”
),
document.getElementById(‘app’)
);

Styleの例

 

ReactDOM.render(
/*
//動かない例
React.DOM.h1(
{
style: “background: black; color: white; font-family: Verdana”,
},
“Hello world!”
),
*/
// 動く例
React.DOM.h1(
{
style: {
background:”black”,
color:”white”,
fontFamily:”Verdana”,
}
},
“Hello world!”
),
document.getElementById(‘app’)
);

関連記事

  1. React

    React 文法

    renderメソッド文法)render(com…

  2. React

    Reactの使用方法

    Reactを使用する方法は3つある。①CDNからの取得やり方)…

  1. イベント

    SSL_TEST
  2. React

    ReactのDOM属性の予約語 class, forと注意が必要なstyle
  3. イベント

    htmlのlabelタグ for属性について
  4. イベント

    create-react-appのファイル構造と役割
  5. React

    React 文法
PAGE TOP